• ホーム
  • JACから会員のみなさまへ 特定技能の受入サポートサービス

お知らせ

2023/03/22

JACから会員のみなさまへ 特定技能の受入サポートサービス

特定技能外国人のスキルアップと働きやすい職場づくり支援

JACは特定技能外国人の受入れが本格化してきたことを受け、特定技能外国人が建設業界において中長期的に活躍できるよう、以下の2つに注力して、支援メニューの充実化に取り組んでまいります。

  • 特定技能外国人のスキルアップに資する講習・研修支援
  • 特定技能外国人にとって働きやすい職場づくり支援

ぜひ有効にご活用ください。

特定技能外国人のスキルアップと働きやすい職場づくり支援

負担を軽減「一時帰国支援」

支援金活用で一時帰国の負担を軽減!
特定技能外国人向け「一時帰国支援」

JACでは外国人の母国への一時帰国にかかる費用を一定額支援しております。

支払対象

  1. ① 1号特定技能外国人
    ※令和5年4月1日以降に一時帰国後、同一受入企業で就労を継続している方。
  2. ② 2号特定技能外国人
    ※受入企業が、所属するすべての1号特定技能外国人の受入負担金を支払っている必要があります。

支払限度額等

  • 1人一回限り5万円
  • JACから特定技能外国人本人または受入企業に振込

申請に必要な書類

  • 在留カード
  • 旅券コピー (顔写真のページ)
  • 往復航空券の半券等 (eチケットの控えも可)

申請はこちら
申請用webフォームへ

お問合せはこちら
■一時帰国支援制度専用窓口:0120-056-045 月~金(土日祝日・年末年始除く) 9時00分~17時30分
■専用問合せメールアドレス:ichijikikoku@i-rac.co.jp

負担を軽減「一時帰国支援」

CCUS手数料支援

建設特定技能受入計画の認定要件のひとつとして、受入企業・1号特定技能外国人の建設キャリアアップシステム(CCUS)への登録が必要です。
JACでは、令和5年4月1日より「CCUS手数料支援」として、特定技能外国人を雇用する事業者の管理者ID利用料、特定技能外国人の能力評価手数料の費用負担をサポートします。

CCUS手数料支援

無料で学べる「日本語講座」

JACでは、以下の外国人を対象に、受講者のニーズやレベルに合わせて、ラインナップの中からお好みのコースをお選びいただける無料の日本語講座を提供しています。

対象

1建設工事を営む企業にて就業中の「在留資格:特定技能1号」の外国人 企業は、講座を受講する外国人の受入負担金を支払っている必要があります。

2上記❶の外国人と同一企業に就業中で特定技能1号に移行する意志のある技能実習生 企業は、所属するすべての特定技能外国人の受入負担金を支払っている必要があります。 定員に達した場合、申込み順に関わらず、❶の特定技能外国人が優先となります。

各講座の開講スケジュールと詳細へ

対面授業ならではのカリキュラム
総合的な基礎を養う「日曜リアル日本語講座」

日曜リアル日本語教室

当講座は対面(リアル)で行われます。(オンラインで受講することはできません。)
レッスンでは会話やディスカッション、ロールプレイなど、対面ならではのカリキュラムを中心に行い、「話す・聞く・読む・書く」の総合力の基礎を養います。

日曜リアル日本語教室

文字の読み書きからはじめる、
日本語入門者向け1ヶ月短期集中講座「もじとごい」

もじとごい Moji to Goi

日本語のひらがな・カタカナを書くことができ、正しい音で読むことができるようになる。また、簡単な生活の日本語のことばを習得することを目指します。
日本語の文字が定着していない人向けの短期オンラインコースです。

【開催実績】

2024年4月1日開講 入門者向け1ヶ月短期集中コース
もじとごい Moji to Goi

初歩から上級まで5コースを用意。
レベルに合わせて学べる「やさしい日本語講座」

無料で学べる「やさしい日本語講座」

「やさしい日本語講座」は、特定技能外国人が日常生活や現場でスムーズなコミュニケーションが取れるようになるためのオンライン講座です。コースは、初歩・初級・準中級・中級・上級の5つを用意。日常生活で使える基礎的なカリキュラムから、現場での作業指示や引継ぎ事項などの伝達方法が学べる実践的なカリキュラムまで、レベルに合わせて選択できます。

【開催実績】

2022年7月3日開講 初級コース・準中級コース
2022年11月2日開講 初級コース・準中級コース
2022年12月15日開講 初級コース・準中級コース
2023年1月23日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年4月5日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年5月18日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年6月26日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年8月1日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年9月20日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年10月19日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年11月8日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2023年12月6日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2024年1月11日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2024年2月7日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
2024年3月12日開講 初級コース・準中級コース・中級コース・上級コース
無料で学べる「やさしい日本語講座」

日曜日に開催、
オンライン・対面を併用した「サンデー日本語教室」

サンデー日本語教室

日曜日に行われる本講座は、仕事や日常生活との都合がつきやすく、学習をストレスなく進めることができます。また、都合や予定に合わせて、教室で学ぶ対面授業かオンラインセッションを都度選ぶことができます。

【開催実績】

2023年12月3日開講 京都教室 初級コース・初中級コース
2024年1月28日開講 大阪教室・京都教室 初級コース・初中級コース
2024年2月25日開講 大阪教室・京都教室 初級コース・初中級コース
2024年3月18日開講 大阪教室・京都教室・兵庫教室 初級コース・初中級コース
サンデー日本語教室

日本語能力試験N5~N2合格に焦点をあてた、
オンライン「N5〜N2を目指す日本語講座」

N5~N2目指す日本語講座

日本語能力試験N5~N2の試験範囲に焦点を当てた試験対策重点コースです。
試験合格という具体的な目標があることで、モチベーションが下がらず学習を継続できます。ステップアップを目指すことで継続的に日本語学習を促し、日本語能力の向上と中長期のキャリア形成を支援します。

【開催実績】

2024年1月22日開講 N4を目指す日本語講座・N3を目指す日本語講座・N2を目指す日本語講座
2024年3月7日開講 N4を目指す日本語講座・N3を目指す日本語講座・N2を目指す日本語講座
N4~N2目指す日本語講座

教育訓練支援

特定技能1号~2号まで
優秀な外国人材の採用・育成をトータルに支援!

JACは、受入企業のみなさまのご要望にお応えし、以下の支援事業を正会員団体傘下の建設企業ならびにJAC賛助会員向けに提供しております。正会員団体が主催する研修・講習等は開講スケジュールが決まり次第メールやWEB等でお知らせいたします。

特定技能外国人を雇用予定の受入企業さまへ
1. 基礎教育のサポート

特定技能として就労を希望する外国人に対して、各職種の正会員団体が、基本的な技能に関する研修・講習を実施し、技能の習得をサポートします。基本的な技能を身につけてもらうので安心して雇用できます。JACは、正会員団体の研修・講習の企画や費用を原則として全面的にサポートいたします。

基礎教育のサポート
2. 採用活動のサポート

特定技能として就労を希望する外国人に対して、各職種の正会員団体が、職種説明、募集・面談のサポートをします。外国人自らが業務内容を事前に理解することで、スムーズに職場に入ることができ、受入企業と外国人のミスマッチを防ぎます。JACは、正会員団体の研修・講習の企画や費用を原則として全面的にサポートいたします。

採用活動のサポート
いま、現在特定技能外国人を雇用している受入企業さまへ
1. スキルアップ技能研修でサポート

就労中の特定技能外国人向けに、各職種の正会員団体が、技能検定2級相当の技能研修でスキルアップをサポートし、2号特定技能外国人を目指す方のステップアップを後押しします。JACは、正会員団体の研修・講習の企画や費用を原則として全面的にサポートいたします。

2. 特別教育・技能講習等でサポート

就労中の特定技能外国人および将来特定技能外国人として雇用する予定のある技能実習生に対して、特別教育・技能講習等を受講させ資格を取得させた場合に、かかった費用の一部をJACが負担いたします。
※この支援事業は、厚生労働省の建設労働者技能実習コースを受講し、中小企業建設事業主として経費助成を受けた場合を対象とし、当該助成経費部分を除きJACが負担するものです。

正会員団体傘下の会員企業 原則として1団体1年度200万円 の経費をJACが負担 正会員団体を通じて申請 正会員団体を通じて申請 正会員団体を通じて申請 正会員団体傘下の会員企業 正会員団体傘下の会員企業 原則として1団体1年度200万円の経費を JACが負担
JACの賛助会員 原則として、最大3,000人までを対象と し、一人最大3万円の経費をJACが負担 JACに直接申請
基礎教育のサポート 採用活動のサポート

制度理解を深める「受入れ後講習」

制度理解を深める「受入れ後講習」で
入社後の特定技能外国人をサポート

「受入れ後講習」は、在留資格「特定技能」として、建設分野での就労をスタートさせる外国人のために、一般財団法人国際建設技能振興機構(FITS)主催で、受入れ後講習を実施しています。この講習は、建設分野の特定技能外国人が、自分たちに関わる受入れや保護の仕組みを理解し、安心して、また目標をもって仕事に打ち込むことができることを目的としており、国土交通大臣から建設特定技能受入計画の認定を受けた受入企業は、特定技能外国人の受入れ後、原則6か月以内に、特定技能外国人にこの講習を受講させることが義務付けられています。令和5年3月以降実施される講習については、受講料(15,400円/人)をJACが全額負担いたします。

既に、3月以降の講習の受講料をお支払いいただいている企業には、JACから返金いたします。
詳しくは下記のご案内をご確認ください。

令和5年3月1日以降の「建設特定技能受入れ後講習」実施費用はJACが負担することが決まりました

制度理解を深める「受入れ後講習」

1号特定技能外国人向け補償制度

安心して雇用・就労できる
環境の整備をサポート

受入企業と特定技能外国人の双方が安心して、雇用・就労できる環境の整備に向けて、新たに「建設分野の1号特定技能外国人向け補償制度」を2024年1月1日より導入いたします。
これにより、特定技能外国人にとっては「更なる福利厚生の充実・働きやすさ向上」、受入企業にとっては「高い意欲をもった人材の雇用・定着」、というメリットが享受できます。

【主な特長】

  1. ① 受入負担金を原資として運営する制度であるため、新たな金銭負担はありません。
  2. ② 1号特定技能外国人のみが補償の対象となります。
  3. ③ 国が運営する労災保険(※)の給付対象となる業務災害に対して、補償を行う「上乗せ補償」です。

外国人労働者向け労災保険給付パンフレット(厚生労働省)

本補償制度の説明動画も併せてご覧ください。

補償内容や仕組み、詳細については以下をご確認ください。

【リーフレット】

建設分野の1号特定技能外国人向け補償制度のご案内

【補償規定】

建設分野の1号特定技能外国人向け補償制度に関する規定

【補償の手引き】

「建設分野の1号特定技能外国人向け補償制度」保険金請求の手引き

お問合せはこちら
■補償制度専用窓口:0120-514-049 月~金(土日祝日・年末年始除く) 9時00分~17時30分
■専用問合せメールアドレス:jac-hosho@inss.jp

Topics

機関誌を発刊いたしました。

JACは今期で設立5年目を迎えました。

 

これまで急速に事業規模が拡大してきた影響もあり、まだまだ当機構の活動内容が見えにくいという声も届いています。そのため、会員の皆さまへの「ダイレクトメール」に加えて、JAC 機関誌として『建技人ーKEN GI JINー』を発刊する運びとなりました。

 

コンセプトは「JACが見える機関誌」。JACの活動内容、外国人雇用に関する最新情報やトレンドなど、受入企業にとって有益な情報を発信していく予定です。

 

当誌がJACと読者の皆さまとをつなぐ媒体となり、円滑なコミュニケーションを実現できるよう、当機構職員一同、尽力いたします。

KENGIJIN 01 2023 表紙