株式会社ヤマコン 関東支店支店長 柏倉 剛志 氏
山形県にある株式会社ヤマコンでは、2000年から受入れを開始し、現在も多くの外国人を雇用しています。今回は、同社関東支店支店長の柏倉さんとベトナム人のホアンさんの声をご紹介します。
機械翻訳による多言語コンテンツを提供しています。翻訳精度は100%ではありません。JAC Webサイトの多言語化について
外国人を受け入れている企業様の先進事例
山形県にある株式会社ヤマコンでは、2000年から受入れを開始し、現在も多くの外国人を雇用しています。今回は、同社関東支店支店長の柏倉さんとベトナム人のホアンさんの声をご紹介します。
所在地:山形県山形市十文字天神東770
事業内容:コンクリート圧送工事/給排水設備工事/防水工事 など
Website:
http://www.yamacon.jp/
日本での仕事や生活、またこれからの目標について、同社に在籍する特定技能1号のホアンさんにお話を伺いました。
ホアンさん
コンクリート圧送工事の仕事は、役割としてオペレーター(作業指揮者)と、サポーター(作業担当者)に分かれます。通常、オペレーターは工事現場までの運転も職務に含まれるため、免許を持たない外国人技能者達は基本的にサポーターを務めています。しかし、中には実質的にオペレーターの役割を担える優秀な外国人技能者もおり、その筆頭がホアンさんです。彼は日本語が堪能で、現場監督と打ち合わせを行って、周囲に必要な指示を出し、作業の段取りや采配を振ることができます。また、今年(2023年)はコンクリート圧送の技能検定1級に見事合格しました。工務主任に昇格もし、今ではベトナム人技能者は元より、新人の日本人職員の教育・指導も行っています。ベトナム人は努力家が多く、異国の地でもがんばれる方たちなので、見習う点は非常に多い。そんな彼らと一緒に働くメリットの一つが、職場に多様性が生まれることです。どうしても同じ日本人同士、長く働いていると、いつの間にか価値観が固まってしまいがちです。そこに、価値観や文化がまったく違うベトナム人が入ることによって、考え方に柔軟性が生まれる。そしてそれは今度、日本人の新人教育にも良い影響として出てくるはず。そう考えると、受入れは良いことだらけですよね。
毎年9月に研修旅行として、日本の文化に触れられる場所に行っています。バスを貸し切り、日本人社員も自由参加で、これまで日光東照宮や東京ドイツ村などへ足を運びました。また、反対に彼らから距離を縮めるために企画してくれたのが、食事会。ホアンさんが発起人です。ベトナム人にとっての正月である「テト」に事務所の部屋いっぱいに母国の料理を作ってくれて、社員や社員の家族まで招待してくれます。大食事会といった感じで、みんなでわいわいと賑やかに食事するので、気づけばみんな仲良くなっていますよ。
日本でがんばろうという強い意志を持った外国人は、勤勉な方が多いので、しっかりとサポートしてあげれば、必ず将来の戦力になってくれます。反対に、サポートが足りないと、途中で挫折してしまう人も出てきます。やはり外国で働き生活する彼らは、生活の基盤が脆い。何かあっても頼れる人がいるとは限りません。仲間として支えてあげることで、パフォーマンスをフルに発揮し、会社にとって代え難い戦力になるのです。ぜひ彼らを応援してあげてください。
住友林業ホームエンジニアリング株式会社
母国語で学べるオンライン特別教育。特定技能外国人の安全・スキル向上で現場の効率化に貢献。
株式会社大智建設
国籍は問題ではなく、いかに仕事がしやすい環境を整えてあげるか、それが会社を成長させる鍵。
株式会社フジヤマ工業
「一生懸命に働くので、そのうえで対価をください」当社の外国人たちの考え方には感心させられます。
協新企業株式会社
将来的なビジョンを伝えてヒアリング。本音で話せる個別面談はお互いの意見をすり合わせる大切な場。
佐々木建設株式会社
受入れ前に理想としていた、1人で作業を進められるレベルどころか、仕事を完結できるまでに成長!
有限会社一城建設
デメリットに思えることも、クリアする方法を考え、乗り越えることが会社の大きな成長になります。
新妻鋼業株式会社
信仰心は企業としてきちんと考慮する。食べ物はもちろん、お祈りの場所などには配慮しています。
株式会社高知丸高
母国で修得が困難な技能などの習得・習熟・熟達を図り、国際貢献・国際協力への取り組みも!
ビップ株式会社
寄り添うように接する、文化や宗教を尊重する。仲良くなるには「同じ釜の飯を食う」のが一番!
株式会社中鉃
外国人材の受入れが会社の魅力づくりのきっかけに。結果的に日本人の定着率もアップして企業価値が向上。
株式会社TK建装
いずれ日本人がベトナムへ働きに行く。そんな時代が来た時のための準備を今からしておきたい。
株式会社菅原工業
海外に働き手を求める時代。国籍を超えて従業員を大事に、そんな企業が生き残るのだと思います。
株式会社⼭之内⼯建
会社の未来を任せられると確信。社内も一気に明るさを取り戻して、会社の雰囲気も若返りました。
株式会社長井工務店
日本語を話さないといけない環境は、語学力アップに有効。あえて多国籍にして日本語を共通語に。
株式会社手塚工務店
技能実習から特定技能へ移行する割合は6割ほど。人材確保の安定した流れができています。
株式会社ヤマコン
日本語が堪能で、打ち合わせ、作業の段取りや采配も。コンクリート圧送の技能検定1級に見事合格。
矢島鉄筋工業株式会社
中国人は日本人に負けず劣らず仕事熱心。1級鉄筋施工技能士を取得者4名は、今では大きな戦力。
株式会社ダイヤテック
思った以上の成長スピード。彼らの長所である「素直さ」と、理解しようとする努力のおかげです。
有限会社カミヤマ
外国人だからと身構える必要なし。人としての気遣いを持って接すれば、必ず力になってくれます。
株式会社守谷鉄筋
インドネシア人が仕事に対して真剣に取り組むことがわかり、知識不足からの不安がすぐに安心へ
コンクリートポンプ株式会社
中国人、インドネシア人、日本人トラブルを起こすことなく、仲良く働ける環境を構築できています。
株式会社塚田工業
彼ら二人は左官の経験者で仕事を覚えるのも早く、すぐ当社の仕事の進め方にも順応してくれました。
山﨑建設株式会社
本当に真面目な人が多くて、遅刻などしたことがありません。必ず時間通りにやってきます。
株式会社岡興産
⽇本語が堪能で、覚えも早い。気配りも完璧で「仕事ができる若⼿の⽇本⼈」が⼊社した感覚です。
城北建設株式会社
わからないことはメモを取り、知らない言葉はすぐにスマホで調べる。努力する姿勢に感心しました。
松栄工業株式会社
だらけている姿を見たことがない。職人としての勘も鋭く、技術を身につけるのも早い。
株式会社ハヤブサコーポレーション/株式会社隼ビルド
中国人を受け入れたところ、日本人に負けず劣らず仕事熱心。そのがんばりは目を見張るほどでした。
黒澤工業株式会社
モチベーション高く仕事をしています。その姿が日本人の社員にとって手本になっています。
株式会社兼藤
ミャンマーの若者たちを指導することで育成のスキルがアップ。提携先でも若手が増え始めました。
株式会社東京志村
人員を確保できることは大きなメリット。2年もすればほとんどの外国人が十分な力をつけてくれます。
柏倉建設株式会社
仕事を覚えるのが早い。日本人の職人も負けていられないと励み、社内の競争力が高まりました。
武田建設株式会社
彼らは感心するほど真面目で努力家。社内で彼らの働きぶりに文句を言う人はいません。
株式会社岩手マイタック
彼らは真面目で、愛社精神もある。建設業で働いた経験があり、資格を有している人も多い。
株式会社菅原設備
驚いたのは、彼らのハングリー精神。他の従業員の仕事をすぐに覚えて自分の技術にしてしまいます。
日本室内設備工業株式会社
とにかく現場から高評価。素直で正直で年長者を敬う。だから先輩たちも親身になって教えるんです。
株式会社小黒組
すでに優れた技能を有していて即戦力として活躍。成長しようとする意欲が日本人よりはるかに高い。
佐々木架設株式会社
確かな技術を持った若手を、中長期的に確保できる。一般的な若手とは覚悟や心構えも違います。