- ホーム
- 【受付終了】特定技能1号外国人向け 日本語講座 10月19日開講!
イベント
2023/08/24
【受付終了】特定技能1号外国人向け 日本語講座 10月19日開講!
やさしい日本語講座 初級・準中級・中級・上級コース開講
日常会話に必要な基礎的な日本語から、職場で使用する丁寧な日本語まで、幅広いレベルに対応した4つのコースを無料で受講いただけます。
外国人は、リスニング練習や実践的な会話練習を行いながら、楽しく日本語を学ぶことができます。
日本語教育の経験豊富な講師陣が、わかりやすい指導を心がけています。少人数制のクラスで、参加者のレベルに合わせた指導を行います。
ぜひ、この機会に日本語のスキルアップを目指して、当講座にご参加ください。
10月開講やさしい日本語講座 概要

対象
- 建設分野において「在留資格:特定技能1号」で企業に就業中の外国人
※特定技能1号以外の方は受講できません。
※企業が講座を受講する外国人の受入れ負担金を支払っている必要があります。
募集人数

- 各コース10名
料金
- 無料
スケジュール・カリキュラム概要
コースを選ぶと、それぞれのコースの詳しい内容に飛びます。
受講開始・終了時間
- 各回 19:00開始 20:00終了予定(内容により延長する場合があります)
実施期間
- 10月19日(木) ~ 12月28日(木)(祝日11/23を除く 毎週火曜・木曜)
受講条件
- メールアドレスを持っていること。(学習管理システム利用時に必要)
- スマホを使ったオンライン講座となるため、スマートフォン等を用意できること。
また、オンライン環境があること。 - ひとりで受講できる環境を整えられること。
- 原則として全日程(20日間/各1時間を予定)に参加できること。
申込み方法
申込みの受付は終了しました。
- プレースメントテスト(受講コース確認のための実力テスト)を必ず受けてください。その結果次第で、ご希望の受講コースの変更をお願いする場合がありますが、変更先コースの申込人数が上限を超えていた場合、参加をお断りさせていただく可能性があります。その際は次回開催予定の講座への参加をご検討ください。
- やさしい日本語講座の各コースは何回も受講できますが、定員に達した場合は、はじめて受講される方が優先されます。
- ネット接続にかかる費用は受講者負担となります。
スケジュール・カリキュラム
対象
- 聞く力:非常にゆっくりと話されれば、日常生活でよく使う日本語を理解することができる。
- 話す力:短いやりとりや簡単な語句であれば話すことができる。
日常生活で使用する基本的な日本語を学習します。リスニング練習や会話練習をおこない、簡単なコミュニケーションができるレベルを目指しましょう。
カリキュラム概要
9月20日(水)~9月27日(水) プレースメントテスト(受講コース確認のための実力テストを受けていただきます)
10月17日(火) オリエンテーションを行います。必ずご参加ください。(時間は19時~20時です。)
10月19日(木) 10月24日(火) |
|
---|---|
10月26日(木) 10月31日(火) |
|
11月2日(木) 11月7日(火) |
|
11月9日(木) 11月14日(火) |
|
11月16日(木) 11月21日(火) |
|
11月28日(火) 11月30日(木) |
|
---|---|
12月5日(火) 12月7日(木) |
|
12月12日(火) 12月14日(木) |
|
12月19日(火) 12月21日(木) |
|
12月26日(火) 12月28日(木) |
|
対象
- 聞く力:ゆっくりと話されれば、日常生活や仕事でよく使う日本語を理解することができる。
- 話す力:身近な話題なら、短い基本的な日常会話ができる。
日常生活や仕事でよく使用する日本語について学びます。リスニング練習や会話練習を通じて、自分にとって身近な事柄について、自分の考えや情報を伝えることができるレベルを目指しましょう。
カリキュラム概要
9月20日(水)~9月27日(水) プレースメントテスト(受講コース確認のための実力テストを受けていただきます)
10月17日(火) オリエンテーションを行います。必ずご参加ください。(時間は19時~20時です。)
仕事編(火曜日) | ||
---|---|---|
10月24日(火) |
|
|
10月31日(火) |
|
|
11月7日(火) |
|
|
11月14日(火) |
|
|
11月21日(火) |
|
|
11月28日(火) |
|
|
12月5日(火) |
|
|
12月12日(火) |
|
|
12月19日(火) |
|
|
12月26日(火) |
|
生活編(木曜日) | ||
---|---|---|
10月19日(木) 10月26日(木) |
|
|
11月2日(木) 11月9日(木) |
|
|
11月16日(木) 11月30日(木) |
|
|
12月7日(木) 12月14日(木) |
|
|
12月21日(木) 12月28日(木) |
|
対象
- 聞く力:はっきりとした標準的な日本語で話されれば、日々の話題の短い説明を理解することができる。
- 話す力:仕事に関連のある身近な話題について自身の考えを表明することができる。
現場での状況説明や同僚との会話など、職場で使う日本語を学びます。リスニングや会話練習を通じて他人の説明を理解したり、順序だててスムーズに話せるレベルを目指しましょう。
カリキュラム概要
9月20日(水)~9月27日(水) プレースメントテスト(受講コース確認のための実力テストを受けていただきます)
10月17日(火) オリエンテーションを行います。必ずご参加ください。(時間は19時~20時です。)
10月19日(木) 10月24日(火) |
礼儀正しく挨拶や自己紹介をする |
|
---|---|---|
10月26日(木) 10月31日(火) |
指示内容を理解する |
|
11月2日(木) 11月7日(火) |
日程調整をする |
|
11月9日(木) 11月14日(火) |
トラブルに対応する |
|
11月16日(木) 11月21日(火) |
話題を作って同僚に話しかける |
|
11月28日(火) 11月30日(木) |
困ったとき、サポートをお願いする |
|
12月5日(火) 12月7日(木) |
休みの相談をする |
|
12月12日(火) 12月14日(木) |
思い出話や趣味の話をする |
|
12月19日(火) 12月21日(木) |
同僚を食事に誘う |
|
12月26日(火) 12月28日(木) |
感謝の気持ちを表現する |
|
対象
- 聞く力:はっきりとした標準的な日本語で話されれば、社内の仕事上の話題について簡単な事実関係の情報を理解することができる。
- 話す力:説明すべき事柄を順序だてて、要点を選んで話すことができる。
仕事の調整や作業依頼など、職場にふさわしい丁寧な日本語を学びます。リスニングや会話練習を通じて、事実関係を理解したり、自分の意見を交えながら相手に伝わりやすい日本語が話せるレベルを目指します。
カリキュラム概要
9月20日(水)~9月27日(水) プレースメントテスト(受講コース確認のための実力テストを受けていただきます)
10月17日(火) オリエンテーションを行います。必ずご参加ください。(時間は19時~20時です。)
10月19日(木) 10月24日(火) |
上司の都合を確認する |
|
---|---|---|
10月26日(木) 10月31日(火) |
後輩に仕事の指示をする |
|
11月2日(木) 11月7日(火) |
遅刻しそうな時、適切に対処する |
|
11月9日(木) 11月14日(火) |
依頼と状況説明 |
|
11月16日(木) 11月21日(火) |
謝罪と指示をあおぐ |
|
11月28日(火) 11月30日(木) |
許可を求める |
|
12月5日(火) 12月7日(木) |
自分の業務や働きぶりについて話す |
|
12月12日(火) 12月14日(木) |
仕事の期限の調整をする |
|
12月19日(火) 12月21日(木) |
後輩の相談を受ける |
|
12月26日(火) 12月28日(木) |
改善の提案をする |
|
本講習は一般社団法人建設技能人材機構より株式会社TENに運営を委託しております。
不明点はお気軽にお問合せください。
- ・フリーダイヤル:0120-220353
- ・メールアドレス: