JAC Web サイトの多言語化について
JACのWebサイトは、AI自動翻訳(機械翻訳)を採用しています。機械翻訳であるため、必ずしも正確な翻訳ではない場合があります。
自動翻訳(機械翻訳)機能について
- Webサイト閲覧時に使用している端末の言語設定に合わせて、自動で翻訳(機械翻訳)されます。
- 言語を変更する時は、ヘッダーのLanguageボタンから言語選択パネルを開いて、言語を選択してください。
- 一部の固有名詞は正しく翻訳されない場合があります。
- 自動で翻訳されないページがあります。またPDFは翻訳されません。
- リンク先の外部サイトは翻訳されません。
ご注意
- 本機能を利用する時は、JavaScriptを有効にしてください。
- 一部のブラウザや閲覧環境では、本機能が利用できない場合があります。
お困りですか?
- ホーム
- 第3章 01. 建設特定技能受入計画の申請準備
- 09. 書類No.7 ハローワークで求人した際の求人票
第3章01. 建設特定技能受入計画の申請準備
09. 書類No.7 ハローワークで求人した際の求人票
【概要】
オンライン申請に必要な添付書類です。
システム項目:18
【申請要件】申請日から直近1年以内で、フルタイムかつ建築・土木の作業員の募集であることが必要です

【前提】求人票は、認定要件を満たしていることを証明するための必須書類です

<認定要件>
「職員の適切な処遇、適切な労働条件を提示した労働者の募集その他の国内人材の確保の取組を行っていること」 (告示第3条第3項第1号ホ)
建設業の技能者は有料職業紹介事業者のあっせんが禁じられています。
ハローワーク以外の求人票は、都道府県や市区町村の実施する無料職業紹介事業におけるものでなければ認められません。
(参考)特定技能制度について

国内人材の確保の取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため必要と認められる場合に限って外国人材の受入れを可能とする制度です。
たとえ技能実習の実習企業と同じ企業が特定技能制度を利用する場合であっても、国内人材の確保に努めた結果、その採用が不可能だった場合にのみ、その技能実習生を特定技能制度で雇用することが可能となります。
【注意】求人票に記載された月給額も審査の対象です

例えば、経験不問で月給額25万円~という内容の求人票を添付しているのに、1号特定技能評価試験に合格した特定技能外国人の基本賃金(月額)が23万円であった場合、同等技能を有する日本人と同等以上の報酬であるとは認められません。
25万円に3年分の昇給が加算された額でなければ、同等以上とは認められませんのでご注意ください。
- 0120-220353平日9:00~17:30 土日祝:休
- 入会ご検討の
企業さま - お問合せ